位相差顕微鏡で見る生体血液細胞

健康な身体は、健康な血液が基本   位相差顕微鏡てどんなものですか??(詳細

サラサラと流れる血液 (赤血球) 、一見健康そうに見えますが、赤血球自体が本来の「酸素を取り入れて身体の各器官や組織細胞に運ぶ」という機能を果たしているかが問題です。

自分の目で自分の血液状態を知ることが、健康な毎日を過すための指針になると確信しています。

← サラサラ血 ドロドロ血 →
正常な赤血球
正常な赤血球
赤血球の大きさは約8ミクロン
赤血球連結
赤血球連結
健常者の食後、ドロドロ血の始まり、軽い脱水症状
連鎖状配列赤血球
連鎖状配列赤血球
血液中に過剰な脂・糖質、血液凝固成分の過剰生産、強い脱水状態
赤血球凝集集合体
赤血球凝集集合体
ドロドロ血の最終段階、免疫力低下で病気になりやすい状態、
大病を患っている場合
形に現われる各症状
活性酸素障害
活性酸素障害
表面の細胞膜が壊された状態
有刺赤血球
有刺赤血球
大腸機能障害、腸内環境悪化
的状赤血球
的状赤血球
鉄分不足、出血時、肝機能障害
溶血赤血球(ゴースト細胞)
溶血赤血球(ゴースト細胞)
ビタミンE不足、低栄養
白血球
白血球
赤血球の2~3倍、良く動く
白血球集合(アレルギー反応)
白血球集合(アレルギー反応)白血球の数が増える
免疫低下
免疫低下
白血球が小さくなり、動きもない
ファンガス
ファンガス
糖質の過剰摂取
カイラス(中性脂肪)
カイラス(中性脂肪)
細かく動く小さく黒い点
フィブリン(凝固タンパク)
フィブリン(凝固タンパク)
健康な状態では出てこない
シュガークリスタル
シュガークリスタル
糖分やアルコールの異常摂取
血小板凝集
血小板凝集
血小板が凝集すると血栓になる
コレステロール結晶
コレステロール結晶
コレステロール値の高い状態
尿酸結晶
尿酸結晶
小さくなると関節に溜まる
ブラーク(1)
ブラーク
タンパク質や脂質の過剰摂取
プラーク(2)
プラーク
化学物質の付着が見られる
商品一覧に戻る