| OZONE CHECKER | ||
| 溶存オゾンチェッカー | ||
| DOC-05A | ||
| 国内のトップシェア オゾン濃度計、病院内のオゾン空気殺菌脱臭装置を””製作する | ||
![]() 本器は測定器ではなく検知器です |
||
| ¥29.800(税込)メールで申込み | ||
| 特長 |
DOC-05Aは、小型・軽量で携帯に便利な簡易溶存オゾンチェッカーです。
採取したオゾン水に電解液を入れ、センサを振るだけで簡単に溶存オゾン濃度のチェックが可能です。
溶存オゾン濃度は10個のLEDで表示されます。
| セット内容 |

DOC-05A本体・・・・・1 電解液・・・・・・・・1
酸化銀電池(SR-44)・・・3 センサ洗浄液・・・1
ビーカー・・・・・・・・・・・・1 取扱説明書・・・・・1
セット内容に含まれる電池は、お買い上げ時の動作確認用です。
電池の容量の少ない場合がありますので、その際は新しい電池にお取り替え下さい。
| 仕様 |
| 型式 | DOC-05A |
| 検知原理 | 起電力測定式(ガルバニセル法) |
| 検知範囲 | 0~5 ppm |
| 表示形式 | LEDランプ10段階 |
| 測定水質 | 一般水道水および精製水 |
| 水素イオン濃度範囲 | 6~8pH |
| 使用温度 | 室温5~35℃ 水温5~25℃ |
| 感度調整 | 半年ごと(推奨) |
| 電源 | SR-44(酸化銀電池) 3個 |
| 質量 | 約44 g |
| 耐水性 | 生活防水 |
| 主な材質 | 耐熱ABS樹脂(90℃) |
| 測定上の注意点 |
| 1.水温が変わると感度が変わります。 2.水中のpHにより感度が変わります。 3.センサを振る速さで感度が変わります。 4.仕様外の水質では誤差が生じる可能性があります。 5.溶存オゾンは自然分解や空気中に拡散しやすいため、 採水後はすぐに測定してください。 6.オゾンは毒性がありますので注意してください。 |